SSブログ

ハイドロカルチャー [日々のこと]

4月に入っても毎日肌寒く、今日は咲きかけた桜が散ってしまいそうな冷たい雨が降り続いています[雨]
でも春になるといろいろお花やグリーンが目に付き、苗を買って植え替えたり、新しい植物が増える楽しみがありますね[かわいい]
今日はららぽーと甲子園で開催されたガーデニング教室に参加してきました。
「観葉植物の栽培とハイドロカルチャーづくり」という題目で甲子園短期大学の教授の土橋農学博士が観葉植物に関する知識の講義とキットを使っての観葉植物のハイドロカルチャーを実践しました。
講義では観葉植物の歴史や種類、効能などスライドを交えて約30分くらい聴講しました。
特に興味深かったのは「園芸療法」というものがあるそうです。
植物を育てることや環境で身体や精神機能の維持、回復、生活の質の向上を図るということです。
これは実際に病院での実験で病室から見える景色がレンガ塀と落葉樹の部屋に入院している同じ病気の同じような条件の患者さんを比べると、落葉樹が見える病室の患者さんのほうが約1日早く退院出来たり、痛みの強さも弱かったり、治癒能力が高まることが実証されているそうです。
実際、この大学で園芸療法士の資格を取り、病院で勤務されている卒業生もいるそうです。
確かに視覚はとても大切な要素だと思います。
きれいな景色を見ていると心安らぎ、パワーがみなぎってくる気がしますね。
特に意識はしていなかったのですが、今の住まいに移ってから観葉植物やお花を絶やさないようにしています。
グリーンの色が目に優しいとか、空気浄化とか、見た目にいいとか、そんなことは考えていましたが、植物が元気に育ってくれている部屋で過ごしていると私も元気というか、生活バランスが安定している感じはしています。
そんな話も伺い、ますます私の園芸好きに拍車がかかりそうです[ダッシュ(走り出すさま)]

実践の方は、こちらのカラーサンドキットが配られ、同封の説明書どおりにカラーサンドで模様を作りました。

画像 009.jpg

一応模様を作る順序も型紙のようなものに沿って入れていくのですが、それぞれ入れる量や角度で同じ教材を使っていても周りの人たちで違っていました。
私はちょっと細かく入れすぎた感じで、地味目でしたね[ふらふら]
教材の砂が余ったので、他の観葉植物を1本用意してくださって、自宅でもう一度作ってくださいとのことでしたのでまた作ってみようかなと思っています[手(チョキ)]

ららぽーと甲子園といえば先日キッザニアがオープンしたばかり。
もちろん私は行くことはないと思いますが、テレビでいろいろ特集していたのを見ていたので、ちょっと外観だけ見に行きました。

画像 010.jpg

ANAの飛行機が写っているのが見えると思いますが、これって本物の機体を半分に切ったものを建物の屋根が出来る前に搬入したそうです。
コックピットに入って記念撮影とかも出来るそうで、子供じゃなくても入ってみたいな~と思いますね[exclamation×2]

持って帰ったハイドロカルチャーはダイニングテーブルの上に置いてみました。

画像 011.jpg

カラーサンドなので隣においているプリザーブドフラワーとの相性もいいと思います[ひらめき]


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 4

tess

キッザニア、オープンしたんですね。いつ聞いてもピザ屋みたいって思ってしまう・・・・。
カラーサンド良いですね。ガラスの器用にとハイドロ用のを使ってますが水加減が下手ですぐ根腐れさせちゃうんです。今度カラーサンド仕入れてみます!
by tess (2009-04-05 01:59) 

ミニー

tessさん、ハイドロで根腐れしてしまうのは水のやりすぎみたいですよ。
すっかり乾いてから水をやるようにすれば大丈夫じゃないでしょうか。
植物の水遣りのタイミングって難しいですよね(^_^;)
by ミニー (2009-04-05 20:58) 

まりあんぬ

植物はやっぱり人の心を癒すパワーをいっぱい持っているんですね~。
心も体も元気にしてくれる頼もしい存在ですね。
色の付いた砂でデコレーション、すごくキレイ!
マーブル具合がカワイイですね♪
by まりあんぬ (2009-04-05 21:36) 

ミニー

まりあんぬさん、改めて緑のパワーを感じることが出来たと思います。
屋上緑化とかも地球温暖化対策にも役立ってますよね。
自然の力をうまく利用して快適な生活を過ごしたいですね(^v^)
by ミニー (2009-04-05 22:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。